こんにちは!拓郎です。
少しづつ日常を取り戻してきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先に変更内容のお知らせです。
- 火曜〜金曜日は「前日までのご予約のみ」営業
- 他にご予約のお客様がおり営業する場合、事前ご予約無しのお客様もお食事可
- 土曜、日曜、祝日は通常通り営業(連休最終日の夜は事前ご予約のみ営業)
- ご予約が無い日は全て休業
- ご予約いただける開始の時間は基本、11:30 ~ 13:00 、17:00 ~ 20:00。
事前ご予約とは?
前日まで(フグやすっぽんは3日前まで)にご予約いただくことです。
他にご予約のお客様がおり、営業していればお食事いただけます。(要相談)
変更する理由
当店は従来、ご予約いただかなくてもお食事いただけました。
しかし、基本的に食材の仕入れや仕込みを数日前から行わなければならないため、昨今のご来店状況を考慮したところロスが多くなることがわかりました。
元々ご予約されずにご来店くださるお客様は全体の1割未満という特殊なお店ではありますが
これまではいつご来店があっても良いように電気や冷暖房をつけて、食材も仕入れて仕込んでおりました。
(冷凍のできるモノは冷凍しますが、基本的に最善のお料理をご提供したいので極力しておりません)
また近年の光熱費の高騰、物価上昇、フードロス問題の観点からご予約無しで店を開けていることが
環境にも負担をかけ、更にはお客様へのお料理代の負担として返ってしまうことが心苦しく
試験的ではありますが7月までの間、事前ご予約のみの営業とし、ご予約の無いお時間は休業することといたしました。
(夜に電気がついていないと「あのお店、潰れたの?」と思われることがあり、これまで基本的につけていました)
それともう一つ理由があり、体力の限界問題です。
お客様が一組ご来店されるごとに約6時間の調理、片付けの時間がかかります。(人数により前後します)
11時半〜14時、17時〜21時と営業しているとよく次のような時間割りになります。
9:00~ 当日分仕込み
10:00 ~ 順次仕上げ作業
11:30 ~ 営業開始&ご提供
12:00 ~調理しつつ次の仕上げ作業
13:00 ~調理しつつ次の料理仕上げ
14:00 ~ 調理しつつ夜の当日仕込み
15:00 ~片付けしつつ夜の仕込み
16:00 ~客間清掃&昼食&仕上げ作業
17:00 ~ご来店&次の調理準備
18:00 ~繰り返し
21:00 ~23:00 片付け&夕食&翌日以降の仕込み
(休日は0時過ぎなかったらラッキーで、朝11時予約のお弁当などが入れば朝8時にはスタート)
(お料理がコースなので1時間半〜2時間は調理しつづける特殊性もあるかもです。)
これに平日の場合は仕入れに行ったり、畑に行ったり
そして茶畑に行ったり、メニュー決めたり個別対応したり・・・
休日は基本的にこの時間割りですが、これに加えて私達が活動する
- 掛川における子育て、教育支援活動
- 食の面白さを広めるポッドキャスト収録編集、外部イベント登壇
- 掛川観光協会の会合や調理師会などの会合、役員、運営協力
- 農業体験など野菜の体験事業
などなど上げだすとキリがありませんが
なにせ家族5人しか居ないお店なので時間にも限りがあります。
(これでもかなり依頼されたお仕事はお断りさせていただきました・・・)
2年ほどなんとか睡眠を削ることで凌いできましたが、悪影響しか無いので、できる方法を模索中です。
お客様みなさまにはご不便をおかけすることとは重々承知しておりますが
何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。