こどもの靴育講座講師の小嶋久美子さんをお招きし、こどもの体の成長に大きく関わる靴育講座を開催いたします。 くつのはき方絵本「くつやのとんとん」付きこどもの靴育講座 in 掛茶料理むとう ■ 2021年4月21日(水)10…
今年も桜の季節になりました。 お部屋の前に咲く桜はまだ蕾ですが、お部屋から見える池の周りの山桜は咲き出しました。薄ピンク色の花びらが儚く可愛いく思います。 さて、コロナが未だ先見えず外出もなんとなく遠慮がちの毎日。気晴ら…
\家族団らん幸せの天然鯛なべ/ テイクアウト 《遠州灘産 鯛鍋セット 》 4980円(税込み) 「鯛出汁」は天然鯛のアラと骨を4時間じっくり煮込んで、旨味を引き出しました。鯛の香りが…
いろんなお茶屋さんのお茶が楽しめますように。 お祝い、接待、ご法事などの手土産、引き出物にも。 ご自宅での ひとときにも 皆様に楽しんで頂けますように 飲み終わった缶も使っていただける様にキチンと閉まる蓋。 そしてリメイ…
ふぐの食べ比べ会 ふぐ。 食用とされるふぐにも色々な種類があることを 皆様はご存知でしょうか? マフグ、シロサバフグ、シマフグなどなど20数種。 そしてふぐの王様、とらふぐ。 値段も去ることな…
[ngg src=”galleries” ids=”2″ display=”basic_thumbnail”]昨年の様子▲ 掛川の条例…
こんにちは。 掛茶料理むとうの拓郎です。 この度、4月24日に ふじのくに食のネットワーク協議会の活動一貫として ” 美食会 ” を当店で開催します。 今回のお料理は 本膳料理、または茶懐石 を予定していま…
こんにちは!拓郎です! 先日の火曜日は、お店をお休みさせていただき 磐田市にあるとある小学校へ 「味覚の授業」を行いに行ってきました! 料理長である父(武藤一夫)が「ふじのくに食の都仕事人」に 認定されたことから今回、 …
来る2017年10月29日、 お茶の新しい文化として「乾杯!プロジェクト」第1弾 〜掛川茶と焼酎のおいしい関係〜編イベントを開催します! お茶割り、を掛川割りとして掛川のどのお店でも色々な掛川割りを楽しめるような街になっ…
当店の太郎(長男)が先月開催された 神奈川県&静岡県日本調理技能士会主催の 【第17回観光料理の祭典】技能コンクール において、 日本全職業調理士協会会長賞をいただきました! テーマは秋の観光料理。 掛川の…