「たべものラジオ」のリスナーさんは、もう薄々気が付いているかもしれない。実は、ちょっとだけ歴史好きだったりする。世界史や日本史も面白いと思う。学校で習う歴史の勉強はめちゃくちゃ苦手だったけどね。だいたい理系だったし。一番…
不便であることが、愛着を生む。という話をした。現代では機能的になっていて、たとえばコンピューターが自動でやってくれることなんかを、あえて自分でやる。サービスとしてやってくれることがわかっているのに、あえて自分でやる。そう…
まん延防止等重点措置が解除になってから、少しずつだけれどお客様の数が増えてきている。とは言え、まだ元通りではない。コロナ禍以前のようにはならないだろうなあ。ということは、薄々考えてはいた。それが、なんとなく実感を伴ってき…
最近、娘が三輪車に乗ることを楽しんでいる。もしかしたら、一番最初に自分で運転する乗り物は三輪車だったという人もいるよね。娘にとってはそうだ。ほかには、車の形をしたもので足で地面を蹴って前に進む乗り物。あれは、なんという名…
「たべものラジオ」のこぼれ話です。 しばらく前のことになるけれど、「冷やす技術シリーズ」が配信された。冷凍冷蔵技術ってスゴイよね。そのおかげでコールドチェーンが成立していて、遠く離れた土地の野菜や魚や肉がちゃんと届く。あ…