- HOME >
- 武藤太郎
武藤太郎
掛茶料理むとう2代目 ・代表取締役・会席料理人 資格:日本料理、専門調理師・調理技能士・ ふぐ処理者・調理師 食文化キュレーター・武藤家長男
「たべものラジオ」を通して、食とはなにか、料理とはなにかという根源的な問いを発信している。表面上は、食べもののルーツを歴史的に紹介していくスタイルだ。歴史チャンネルの様相を呈しているので、これをきっか ...
ハズレを引きたくない心理ってあるよね。何かの商品を買うのでも、どこかへ旅をするのでも、食事のための店を選ぶのでも。まあ、色んな所で働く心のありようだ。 ハズレを引かないために、選ぶ対象を調べることをす ...
近頃のエッセイは、思想思索の話が多いよね。良いのかな。 自分が読みたいと思うことを書いているだけだから、変えないけどさ。 去年の1月から、なんだかんだとずーっと毎日エッセイを書いているんだけどね。これ ...
今この時期だからこそ、思うのだけれど。世の中の大半の組織は、組織を守ろうとし始めた辺りからシュリンクが始まる。 会社もそうだけれど、世の中にはいろんな団体があるよね。給料が発生する場合もあれば、そうじ ...
「たべものRadio」のこぼれ話です。 さて、そろそろ「世界へ広がるスシ」のシリーズも終盤。もう収録は終わっているんだけどね。 江戸時代になって、もうびっくりするくらい「すし」が変わっちゃった。もとも ...
3歳の娘がねだるので、掛川城へ行ってきた。ちょうど我が家から北を望むと、同じ高さに掛川城天守閣が見えるんだよ。それでね、毎日眺めているうちに「お城に行ってみたい」ってことになったんだそうだ。 なにがき ...
昨日のスピーチについて、考えていることをもう一つ追加しようと思う。 スピーチとか日常会話とか、まあコミュニケーション全般だね。 コミュニケーション能力、通称「コミュ力」。これがとても大切だということが ...
プレゼンテーションをするときと、講師を頼まれたときでは話し方が違うんだよ。へぇそんなものか。と思う人もいるかも知れないけれど、「誰でも出来る上手なスピーチテクニック10選」みたいな感じの書籍だと、どっ ...
抽象概念の理解の仕方。思考練習みたいなことを話していたら、他のことも思いついた。 娘を観察していて気がついたことなんだけどさ。 我が子を観察対象にするのもどんなもんかと思うかもしれないけれど、人間って ...
昨日のエッセイで学生時代のことを書いたらついでに思い出したことがある。今思うと、変な先生がいっぱいいた学校だったんだよ。当時はそれが良いと思ってたわけじゃなくて、どちらかというと面倒くさい印象だったん ...