武藤太郎

掛茶料理むとう2代目 ・代表取締役・会席料理人 資格:日本料理、専門調理師・調理技能士・ ふぐ処理者・調理師 食文化キュレーター・武藤家長男

今日のエッセイ ザ・日本酒の誕生は国家事業だった 2021年6月27日

前回は日本の古代におけるお酒の話をしてきました。奈良時代に入ると、急に産業として加速していくことになるんだよね。現代に続く酒造りの基礎はこのあたりからになるかな。 奈良時代は天皇家を中心とした国家政府 ...

今日のエッセイ 日本のお酒は食べ物だった? 2021年6月26日

お酒の歴史を書き始めてまだ古代です。さてさて、いつになったら現代にたどり着くことかしら。と思っている皆さん。ぼくもそう思う。ホント長い。だけど、お酒が人類史にどんな影響力を持っていたかを知ろうと思った ...

今日のエッセイ 酒作りが出来ることが先進国の証だった。 2021年6月25日

世界最古のお酒は中国という説が有力です。中国南部の賈湖遺跡(かこいせき)で見つかった土器にお酒の成分が見つかっている。時代は紀元前7000年頃。メソポタミア文明より後のようにも見えるけれど、古代史研究 ...

今日のエッセイ もはや遺伝子レベル!1000万年前に酔っ払っていた。 2021年6月24日

お酒の歴史について掘り下げてみようと思います。お酒なくして世界史は語れないというくらいに人類史に影響を与えてた、というと言いすぎかな。だけど、そのくらい影響が大きい存在なんだよね。 人類で最初にお酒を ...

今日のエッセイ 人類史に大きな影響を与えた「お酒」ってなんだろう。 2021年6月23日

お酒の話は続きます。近年は特に「お酒はあまり飲まない」のがカッコいいという風潮が高まってきているみたいなんだよね。実際現場では、掛茶料理むとうのお客様を見ていても感じる。飲みたくない人に強要することも ...

今日のエッセイ お酒と上手に付き合うポイント 2021年6月22日

以前、お酒のことを書いたら「もっとお酒と上手に付き合う方法ってないの?おつまみなんかも気をつけたほうが良いことってある?」と聞かれました。ぼくの周りにはお酒が好きな人が多いからね。大酒飲みから、味わう ...

今日のエッセイ 結果を出す人ほど、食事のマネジメントをしている 2021年6月21日

掛茶料理むとうには、エグゼクティブ(経営幹部や上級管理職)の方々がよくいらっしゃいます。全員がそうだということは無くて、企業接待などで利用されるケースが多いかな。接待でお店のことを知ってくれて、その後 ...

今日のエッセイ 「雄弁こそ金」意見を伝え合うことは大切だと思うわけ 2021年6月20日

2021/6/17    ,

本当はもう少し「食」についてのことを書くのが良いのだろうけど、せっかく書き始めたので昨日の続きです。「沈黙は金、雄弁は銀」ってホントかなあ。を掘り下げていこうとしたら、そもそも「自分の意見」を構築する ...

今日のエッセイ 「自分の意見」を持つことの本当の意味 2021年6月19日

2021/6/17    ,

日本には「沈黙は金、雄弁は銀」という言葉があります。だけど、これってホントかな?口は災いのもとというのと同じような意味合いで使われているのかもしれないけれど、ちゃんと意思を伝えるということは大切だと思 ...

今日のエッセイ 料理に使うお酒の話「料理酒」って何だ? 2021年6月18日

ホント今更ですけど、「料理酒」ってなんでしょうね。ぼくが最後に「料理酒」として販売されているものを使ったのはいつだったかな。その時の経験から、漠然と「料理に使用しても美味しくない」「飲んでも美味しくな ...