- HOME >
- 武藤太郎
武藤太郎
掛茶料理むとう2代目 ・代表取締役・会席料理人 資格:日本料理、専門調理師・調理技能士・ ふぐ処理者・調理師 食文化キュレーター・武藤家長男
前回からの続きです。いつまでも若々しい人って魅力的ですよね。年齢を重ねてくると、元々の顔貌が良いかどうかよりも「若々しい」ということの方が、魅力になってくる。若いじゃなくて「若々しい」ね。どうやって若 ...
このところ、コロナ太りというキーワードがよく聞かれます。皆さんはどうですか?通勤という日常運動が激減した。食習慣が変化した。など、いろいろ原因があるけれど。そういったものが引き起こしたのは「コロナ太り ...
日本料理とか和食とかの言葉の定義がややこしくてかなわない。そんな定義はさておき、長いこと日本に定着してきた食文化のひとつを紐解いてみます。ぼくは、これがホントに興味深い特徴だと思ってるんだけど、誰かに ...
どんなものを食べて暮らしているのかがわかると、その地域の文化や特徴がわかります。というか、地域の文化や特徴が食べ物や居住環境なんかに影響するんだよね。 例えば、醤油の味に地域差があるということを知って ...
「掛茶料理むとうのプレミアム会員」のお申し込みが増えてきています。主にリピーターの皆様ですが、本当にありがとうございます。プレミアム会員の料理プランってどんな料理が出来るの?ということを、ちゃんと発信 ...
「会話ならなんとかなるのに、映画やドラマとなると何を言っているのかわからない」英会話をそんなふうに感じている人も、そこそこたくさんいるんじゃないかと思います。ぼくもそういうことがよくあるんだよね。 発 ...
なんで6月が「水無月」なんだろうと思ったことはないですか?ちょうど「梅雨」の季節なんだから、水が無いということはないだろってね。調べてみると「水な月」が元々で、現代文でいうと「の」になるらしいよ。だか ...
昔はこんな料理があったんだけど、今は廃れてしまって提供する店がないんですよ。という話を聞いたことがある。地方の名産品などを訪ねていくと、何回かに1度は聞くセリフだ。たまに、わざわざ復刻させて「名物」に ...
鱧の旬は一年に2回あって、初夏から夏と晩秋。もう鱧の時期が始まったのだから、初夏ということになるのかな。今年は何かと早いよね。先週も書いたな、これ(https://kacha-muto.com/wp- ...
全ての料理が美味しくなるために必要な考え方は「濃度」です。まあ、そればっかりじゃないんだけど。それでも「美味しい」という言葉には「ちょうどいい濃さ」という意味が含有されるような気がするんだよね。ほら、 ...