武藤太郎

掛茶料理むとう2代目 ・代表取締役・会席料理人 資格:日本料理、専門調理師・調理技能士・ ふぐ処理者・調理師 食文化キュレーター・武藤家長男

今日のエッセイ 鱧のシーズンが始まる? 2021年5月18日

2021/5/15    , , , , ,

鱧(ハモ)のシーズンが始まります。ハモと聞くと京都を思い浮かべる人が多いかもしれませんね。実際、ハモと言えば夏の京都なんだけど、ここ遠州地方もハモの産地なんだ。浜名湖で底曳網漁をすると良質のハモが取れ ...

今日のエッセイ 効率と非効率、実用性とアートの考え方。 2021年5月17日

2021/5/15    ,

5月13日に「食事は実用性を兼ね備えたエンターテイメント(アート)」ということを書きました。これについて、最近デザイナーさんとお話をしたのがとても興味深くて、その後もいろいろと考えたんだよね。 実用性 ...

今日のエッセイ ほうれん草は溶けないよ。 2021年5月16日

食の安全を考える上で大事なことのひとつに「農薬問題」があります。いつだったか、とある農家さんに教えてもらって衝撃的だったんだけど、言われてみれば「確かにそうだ」ということがあったんだ。 「ほうれん草は ...

今日のエッセイ まちづくりという幻想からの一歩 2021年5月15日

「まちづくり」では、「俺は聞いてないおじさん(おばさん)」がよく登場します。という話を聞いたことがありますか。実にどこのまちにも必ず現れるんだよね。もしかしたら人の性で「何かひとこと言いたい」というの ...

今日のエッセイ 日本酒とワインの考え方の違い 2021年5月14日

2021/5/12    ,

ワインと日本酒の違いを考えていて、そうしたら物事の考え方に違いがあって面白いなということを感じました。 ぼくは、日本酒も焼酎もウィスキーも好きだし、ワインも好きだ。好きなんだけれど、ワインだけは覚えき ...

今日のエッセイ 実用性を兼ね備えたエンターテイメント 2021年5月13日

2021/5/12    , ,

食事は「人間が生きていくために空腹を満たすもの」です。というのは動物も同じだけれど、人類は食事に「楽しみ」という価値を見出したんだよね。初めはの頃はそんなことなかったんだと思うけど、だんだんと「この食 ...

今日のエッセイ まちづくりで大切なことは 2021年5月12日

久しぶりにまちづくりの話です。昨日は、地元の中学校の学習の一部として講話をしてきました。テーマは「これからの掛川を考える。食からみたまちづくり」。まちづくりをライフワークとして、料理の仕事をしているぼ ...

今日のエッセイ 「楽しみ」は「何」が生み出すのだろう 2021年5月11日

常々「料理は遊び」「食事は暮らしの中に寄り添うエンターテイメント」というようなことを言っています。そしてそれは、掛茶料理むとうのコンセプトでもある。エンターテイメントは楽しくなくちゃいけない。楽しくな ...

今日のエッセイ 遊びの中にあるルールが楽しいの素 2021年5月10日

鬼ごっこ、かくれんぼ、たかおに、とかの遊びにはちゃんとルールがありますよね。だけど、永久には続けられないし。もし、めちゃくちゃ隠れるのが上手な子がいたとしても、見つけられなくてそのままいなくなっちゃっ ...

今日のエッセイ お茶の入れ方は一通りじゃない 2021年5月9日

2021/5/7    , , ,

緑茶の入れ方について、何件かお問い合わせをいただきました。それも、けっこうマニアックなことをね。「茶葉によって入れ方を変えるってどういうこと?」とか、「料理に合わせるってどんな感覚?」とか、そういうこ ...