- HOME >
- 武藤太郎
武藤太郎
掛茶料理むとう2代目 ・代表取締役・会席料理人 資格:日本料理、専門調理師・調理技能士・ ふぐ処理者・調理師 食文化キュレーター・武藤家長男
2021/4/27 エッセイ, ニュアンス, 考え方, 雰囲気, 非言語コミュニケーション
「神は細部に宿る」という話を聞いたことがある人もたくさんいるでしょう。一般的に広く知れ渡っているということは、ひとつの真実を表しているんでしょうね。 料理の場合でもやっぱり細部を大切にする。していない ...
スピーチやプレゼンというのは、スキルが必要なのです。誰しも人生のうちで何度かは「人前で話をする」という機会がやってくる。嫌だと思っていても、なかにはどうしても断れないこともあるでしょう。ぼくだって同じ ...
料理が上手になる方法で一番大切なことはなんですか?という質問をいただきました。ぼくらが大切にしていることはいくつもあるけれど、ひとつだけと言われたらこれかな、というものを紹介します。 「美味しい料理を ...
子供の頃と比べれば、ぼくたちはずいぶんと色んな所に行くようになったもんだなあと思います。小さな頃はまちのほんの一部で生活をしていて、広くても大抵は小学校の学区内から少しはみ出る程度だった。そのうち中学 ...
「時間が出来たらやろう」と同じ意味で「老後はこれをやろう」と思っていることってありませんか。 両親と話していると、そういう会話になる時があるんです。すると決まって「海外旅行は今のうちに行っておけ」と言 ...
時々、講演の依頼をいただきます。大人向けの講演で「まちづくり」や「飲食店ビジネス」「料理屋の営業」なんかを話すこともあるんだけどね。一番多いのは中高生向けかな。来月は掛川東中学校で30分程度の講話です ...
東海道53次は安藤広重の浮世絵が有名ですが、実は東海道57次って知ってました?日本橋から京都までで五十三次(1601年設置)、そこから大阪京橋まで伸ばして(1619年設置)五十七次。安藤広重さんの浮世 ...
畳の上にテーブルというスタイルが基本になってから、もう随分と時間が経ちました。 少し前までの料亭なら、畳の上には座椅子と座布団だし、お膳かそうでなければ座卓が置かれていたはずだよね。当然今でもそういう ...
ビジネスの基本は効率化です。という話は何度も聞いたし、実際に会社の経営ってそうなんだろうなと肌で感じる部分も多い。なんだけどさ。それ以外の部分もどうにかならんものかと思うのです。 何か商品を作るとしま ...
「失敗は成功の元」という言葉は誰しもが聞いたことがある言葉だと思います。だから、失敗を恐れずに挑戦しようだとか、失敗してもそこで終わりじゃないからもう一度だとかいう言葉に繋がるのだけど。それでも心のど ...