- HOME >
- 武藤太郎
武藤太郎
掛茶料理むとう2代目 ・代表取締役・会席料理人 資格:日本料理、専門調理師・調理技能士・ ふぐ処理者・調理師 食文化キュレーター・武藤家長男
2022/4/29 エッセイ
どうやら、言葉というものに執着が強いらしい。らしい、というくらいだから、自覚がなかったのだけれど、家族や友人に言わせるとそのようだ。 ふと、音楽について話をしていたときに、この症状に気がついた。という ...
つい先日、リアルで開催された講演会に参加した。その講師や内容に興味があって参加した訳では無いのだけれど、そこそこつまらなかったのである。御本人も門外漢であるとエクスキューズをしていたけれど、だとしても ...
「やりがい」ってなんだろうね。「働きがい」「生きがい」「~したかいがあった」なんて使い方は結構一般的にある。お出しした料理をぺろりときれいに平らげて「美味しかった」って言ってもらえると「頑張って料理し ...
引き続き、コミュニケーションの話を続けてみようと思う。昨日と一昨日の話がくっつくとどうなるかな。と思ってさ。 コミュニケーションの目的はコミュニケーションそのもの。という話をした。そのための手段として ...
相変わらず、スピーチとかコミュニケーションについての相談がやってくる。不思議なことにね。料理よりも「話す」「聞く」「会話する」ということについて、意見を聞かれることが多いんだよ。不思議だよね。ぼくのこ ...
最近、動画を早送りで見る人が増えているらしいね。ぼくも早送りで見ることがある。何かの講座だとか、いわゆる「勉強」に関することは、1.5~2倍の速度で視聴する。有難いことに、昨今の動画配信の早送りはちゃ ...
料理人の業界にも、その業界に働く人にしかわからない言語が存在する。どこの業界にもあるのだと思っているのだけれど、まぁお茶目な言葉が多いこと。という認識はあまりないかもしれないけれど、他業種と比べるとち ...
文化財保存活用について、市の協議会に召喚の依頼が来た。ぼくで良いのかどうかわからないけれど、やれるだけやってみようとは思う。 電話で打診が来た後に、改めて市の担当責任者が来てくれたのだ。ホントに丁寧だ ...
選択回避の法則というのがある。らしい。20年くらい前に読んだ本に載っていたことだから、どんな文脈で書かれていたのか、そもそもそんな法則があるのか知らない。だけど、なんだかずーっと記憶にあるんだよね。ほ ...
2022/4/19 エッセイ
しばらく前に、高校時代からの友人と一緒にお酒を飲んだ。お互いに仕事もあるし、住んでいる場所も離れている。家庭だってある。だから、若い頃のように頻繁に会って、バカ話をすることも無くなった。 ダラダラとお ...