新型コロナウィルスへの緑茶の効能について、いくつかの論文が発表されてきました。意識して探さないとなかなかたどり着けないのだけどね。内容を確認してみると、査読付き論文で信憑性の高いものがたくさんある。
ただし、今の段階では「試験管の中での実験」での話。まだ、まともに臨床試験をクリアした内容のものは発表されていない。だから「この食品が新型コロナウィルスに効く」というのものは無い。そうやって謳っちゃいけない。あくまでも「試験管の中で得られた実験結果」と「それに基づく推論」について、書いておこう。
読者は少ないけれど、少しでも沢山の人に可能性を知ってもらえたらと思います。
京都府立医科大学大学院教授の松田修氏の研究チームが発表した内容
「従来型の新型コロナウィルスと緑茶などに含まれるポリフェノールが直接コンタクトすると、ウィルスは不活化される。」
結論から言ってしまえばこういうことなんだけど。
ちょっと分解して解説していきましょう。
まず、実験では変異株は対象になっていないということね。これは、この論文を発表する頃までは変異株は出回っていなかったからだ。現時点では変異株の研究を進めているそうだよ。
それから、治療については検証されていないということ。体内動態というのだけど、体の中で茶カテキンがどんな作用をするのかは不明だし、治療に効果があるという研究結果は今の所不十分だ。
効果が確認されたお茶は、緑茶、抹茶、ほうじ茶、紅茶、烏龍茶。
で、ウィルスをこれらのお茶に触れさせると、そのウィルスは感染能力や増殖能力が大幅に低下すること。だ。
たくさん飲んだからって効果が上がるようなものじゃない。むしろカテキンやカフェインの過剰摂取には注意しましょうね。
ということで、これらから推測されること。
口の中にウィルスがあった場合に、これを不活化出来るので周りに飛散させるリスクが下がるだろうね。口の中のウィルスが飛び散ったところで、不活化しているから。
ほとんどの場合、感染するのは鼻腔からなので自分を守るためにはあまり効果的ではないかな。頻繁にお茶で鼻うがいをしていれば別だけど。
ということは、今まで通りの感染予防対策については継続しなくちゃいけないよね。これは必須だ。
会食とか、マスクを外すような場面では、まず最初にみんなで渋いお茶を飲む。それから食事に移るほうが、周りに迷惑がかからなくて良いよね。可能性の問題だけど、少しでもリスクが下がるならやらないよりもずっと良いもの。
とまあ、こんな感じになる。推測は推測なので過度な信用は良くないよ。松田教授はしっかり念を押していたから、そこはちゃんとしておきましょう。公衆衛生的な活用の仕方が良いのだろうね。
例えば市民全員が、毎日お茶を飲んでいるなら、少しでも飛沫感染のリスクを軽減できるかもしれないよ。お客様が来たらまずお茶を飲んでもらうというのも良いね。そうそう、会食のときは最初に緑茶で乾杯すると良いんじゃなかな。
今日も読んでくれてありがとうございます。結局の所、やることは一緒だったりするのだ。しっかり対策しつつ、お茶を飲んで、お茶を勧めて。そういうことかな。