お知らせ イベント

【トークセッション】9月21日(日)「食文化の歴史と未来について」×BASE FOOD

こんにちは、掛茶料理むとう(たべものラジオ)の武藤拓郎です。

来たる 9月21日・日曜日、東京・代官山 蔦屋書店にて、完全栄養食を展開しているBASE FOOD さん主催のトークイベント が開催されます!

テーマは――

「食文化の歴史と未来」。

このイベントに、 たべものラジオ もゲストとして参加させていただくことになりました。

日本や世界の食文化を振り返りながら、これからの“食の未来”について、BASE FOODの代表橋本さんと一緒に語り合います。

橋本さんとは数年前のSKSJAPANで初めてお会いし、その後たべラジを気に入っていただいたようで、現在もたべラジヘビーリスナーだったりします!

BASE FOOD の橋本さんが描く「主食のイノベーション」と「健康をあたりまえにする社会」の可能性を
皆さんと一緒に食の未来を考えてみましょう!


参加は無料です。

ただし、事前のお申し込みが必要ですので、ご興味ある方は以下よりご登録ください。

イベントの申込みページ(代官山蔦屋書店)


フェア期間中(9/16〜9/30)は、展示・商品販売・ワークショップなど、さまざまな企画もございますので、トークイベントとあわせてぜひお楽しみください。


それでは、会場でお会いできるのを楽しみにしています!

イベント公式開催概要

代官山 爽涼祭WEEK [代官山T-SITE]

完全栄養食BASEFOOD(ベースフード)

BASE FOODは、「完全栄養食」をかたちにした食品ブランドです。1食ぶんでたんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、体に必要な栄養素の多くをバランスよく摂れるよう設計されており、忙しい日常でも“おいしく”“手軽に”“健康的に”食事をとることができます。

例えば、主力商品「BASE BREAD」は、2袋で1食分として、厚生労働省の基準に則った栄養素のうち、およそ1/3を補える内容。パンの味わいや食感にもこだわり、甘いものや塩味のものなど複数のフレーバーがあります。最近では焼きそばタイプの「BASE YAKISOBA」など、さらにラインナップを広げて、食のバラエティにも対応しています。

代表取締役 橋本 舜(はしもと しゅん)

1988年生まれ、大阪府出身。東京大学教養学部を卒業後、株式会社DeNAに入社し、新規事業の立ち上げを手がける。2016年4月に「主食をイノベーションし、健康をあたりまえに。」をミッションに、ベースフード株式会社を創業。完全栄養の主食「BASE FOOD」は、累計販売数1億袋を突破、定期購入者数は20万人を超えた(2023年5月時点)。2022年11月東証グロース市場上場。「Forbes JAPAN 日本の起業家ランキング2023」第4位。


橋本さんは、自身の経験から「忙しい日常のなかで、健康的な食生活を続けることの難しさ」を課題として捉えました。その課題を解決するために掲げたのが、「主食をイノベーションし、健康をあたりまえに。」 というミッションです。

この理念のもと誕生したのが、世界初の完全栄養の主食ブランド BASE FOOD

主力商品の BASE BREAD をはじめ、BASE PASTABASE Cookies など、日々の生活に無理なく取り入れられる商品を次々と開発しています。

橋本さんの挑戦は、単なる食品開発にとどまりません。

栄養不足や生活習慣病といった社会課題の解決を視野に入れ、「美味しさ」「手軽さ」「持続可能性」を兼ね備えた新しい主食の形を世界に提案し続けています。

BASEFOOD開発ストーリー(漫画風)

開催概要

日程:2025年9月21日(日)
時間:11:00〜12:30
場所:代官山 蔦屋書店 3号館2階 SHARE LOUNGE イベントスペース
参加形式:現地、またはオンライン(ZOOM)
参加費:無料
お申し込み期間:2025年9月4日(木) 10:26 - 2025年9月21日(日) 10:00
お申し込みURLhttps://tabemonoradio.com/bfdm

たべものラジオHP

  • この記事を書いた人

武藤拓郎

1990年生まれ/ 掛川市出身 / 掛茶料理むとう 取締役 / 料理人 / 次男 /たべものラジオパーソナリティ / 撮影・Web/

-お知らせ, イベント