武藤太郎

今日のエッセイ 日本三大味噌って知ってる? 2021年8月16日

味噌汁の主役。味噌の種類別の紹介です。どんな味噌とどんな食材が相性がいいのか。地域別の特徴とか、味のクセみたいなものまでたどり着けたら良いな。 いちばん有名なところから行きましょう。米味噌ね。中でも全 ...

今日のエッセイ そもそも味噌の種類って 2021年8月15日

味噌汁に絶対欠かせないもの、それは間違いなく「味噌」です。味噌がなくちゃ味噌汁にならない。当たり前過ぎてちゃんと語ることが少ないのだけど、実はこの味噌のバリエーションがまた豊富なんだよね。みんな子供の ...

今日のエッセイ 味噌汁のバリエーション 2021年8月14日

味噌汁のバリエーションの話です。江戸時代以降にどんどん種類が増えていくんだけど、日本人は味噌汁に何でも入れちゃうから、全部書き出すなんて無理だよね。江戸時代の定番とか変わり種を中心に書き出してみようか ...

今日のエッセイ 味噌汁百花繚乱の江戸時代 2021年8月13日

江戸時代に発行された料理本『料理塩梅集(りょうりあんばいしゅう)』(1668年)には、みそ汁の作り方が詳しく書かれています。「赤みそ1升、白みそ3合の割合で別々にすって漉しておき、鰹だし袋と共に鍋に入 ...

今日のエッセイ 日本初のインスタント味噌汁 2021年8月12日

味噌汁が生まれたのが鎌倉時代で、完全に国民食になったのが室町時代というから随分と歴史の長い料理です。実は、そんなに長く続く料理ってあんまりないんじゃないかな。食材はあるけど「料理」となると、途中で廃れ ...

今日のエッセイ 日本の食卓をハックした味噌汁 2021年8月11日

日本人の食卓をハックした味噌汁です。室町時代(1392~1568年)になると、日本人はみんな味噌汁の虜になってるの。美味しもんね。いや、美味しい以外にもいろんな理由が絡んでいるんだけど。そのひとつが栄 ...

今日のエッセイ 味噌汁の意外な必須アイテム 2021年8月10日

味噌汁と聞いてどんなものを想像しましたか?まあ、人それぞれだよね。信州味噌、白味噌、赤味噌、という味噌も違うだろうしさ。具だって、豆腐、ワカメ、葱、大根、里芋、油揚げ、とか挙げてったらきりがないもんね ...

今日のエッセイ 地味だけどスゲーやつ「味噌汁」 2021年8月9日

味噌汁といえば、日本人にとって特別な料理のひとつです。最近、味噌汁を食べない人が増えてきているなんていう記事も見かけるけれど、それでもやっぱり「お味噌汁」はザ和食だよね。 一汁三菜って聞いたことある人 ...

今日のエッセイ 王道本質の力強さに打たれてみる。 2021年8月8日

2021/8/4    , , ,

昨日も世阿弥と能について感じたことを書いたのだけれど、もうひとつ「いいなぁ」と思うところを書いてみようと思います。世阿弥の名著「風姿花伝」からね。「しかれば、よき能と申すは、本説正しく、珍しき風体にて ...

今日のエッセイ 深みが違うってどういうこと? 2021年8月7日

2021/8/4    , ,

日本の伝統芸能「能」の世界が凄すぎて感動しました。といっても、こんなご時世に観劇に行ったというわけじゃなくて、その考え方の体系が深いなあと思ったという話ね。 能は室町時代に成立した芸能で、それを確立さ ...